「自律神経失調症の情報サイト」は、自律神経失調症・更年期障害・パニック障害・起立性調節障害などを中心とした情報を提供する、鍼灸院運営の情報サイトです。

自律神経失調症の情報サイト

〒657-0051 兵庫県神戸市灘区八幡町2-10-16 サンビルダー六甲山の手1F

アクセス:阪急電鉄六甲駅より徒歩2分

当サイトへのご質問・お問合せや
ご予約はこちら

078-891-3590

お電話によるご予約受付は、年末年始・臨時休診を除き、9:00~18:00にて毎日受け付けております。

文責:横幕鍼灸院 院長 横幕胤和
最終更新日 2024年1月17日

口腔異常感症

口腔異常感症とは

口腔異常感症は、口の中に不快な違和感を感じる病気です。舌先に痛み・知覚過敏・ヒリヒリ感・麻痺が生じたり、唾液の分泌が悪くなり、口の中がネバネバ、ザラザラなどの違和感が起こります。

口腔異常感症は、歯が突き上げてくるような痛みを感じたりして、歯科・口腔外科を受診しても異常はありませんと言われる方も多くおられます。

口腔異常感症は、長い間治療を行っても、一向に改善されず、精神的に疲れ、心療内科などを受診される方も多くおられます。これをお読みのあなたもそのお一人かもしれません。

口腔異常感症の悩みは深く、大変お辛い病気です。
このページでは、口腔異常感症を治すため、口腔異常感症の原因・症状について詳しくご説明していきます。

【目次】

  1. 口腔異常感症とは
  2. 口腔異常感症の症状
  3. 口腔異常感症の原因
  4. 口腔異常感症の一般的な対応方法
  5. 口腔異常感症に対する当院の方針
  6. 患者さんの声

1. 口腔異常感症とは?

口腔異常感症とは、口腔内に腫瘍や炎症といった器質性な問題が存在しないにもかかわらず、口腔内の痛みや乾燥感、知覚過敏、異物感といった異常を感じる病態をいいます。

口腔異常感症は、明確な原因は明らかになってはいないものの、精神的な要因と、身体的な要因が合わさることで発症すると考えられており、歯科心身症(口腔心身症)の1つとしても数えられています。特に、40歳代、50歳代といった更年期を迎える女性に多いことも特徴です。

口腔異常感症では、まず視診にて腫瘍や炎症といった症状を引き起こしうる器質的な変化がないかを確認します。また、問診にて食事や時間帯によって症状に変化がないかも調べます。食事などによる影響を受けていない早朝唾液を用いることが一般的です。

また、亜鉛や血清鉄の欠乏と関連するとされていることから、血液検査によってこれらの値も確認します。

2. 口腔異常感症の症状

口腔異常感症の症状として、特に多いとされるのが、舌先や舌縁がヒリヒリ・ピリピリするような知覚過敏の症状です。これらは痛みとなっても現れることから、舌痛症とも呼ばれます。

また、口の中の乾燥感を感じる口内乾燥感症の訴えも多くみられます。このような症状は、食事中には軽減もしくは消失するのも口腔異常感症の特徴です。

その他にも口の中がザラザラし、何かがあるようや異物感や、ベタベタする、ネバネバするといった違和感を感じることもあります。また、甘みや苦みがわからない、本来の味がしない、食事がおいしくないというような味覚異常を伴うケースもみられます。

症状は、どちらかというと、午前中よりも夕方や夜の方が悪化しやすい傾向にあります。また、特に精神的な緊張状態にあるときや、ストレスが蓄積されたときに症状が出やすく、舌の痛みやしびれが気になってしまい、それが余計に精神的なストレスになる悪循環を招くこともあります。

3. 口腔異常感症の原因

口腔異常感症の発症原因については、未だ完全には明らかになっていません。しかし、精神的な要因と身体的な要因が複合することで、発症に至ると考えられています。

口腔異常感症の精神的な要因としては、過度の不安や緊張、仕事や人間関係によるプレッシャー、ストレスなどが大きく影響するとされています。

そのため、真面目で几帳面な性格や神経質、完璧主義者といったストレスを感じやすい方が多いです。また、強迫的な思考をもつ人も同様であり、ストレスを抱えた状態で歯科の受診をきっかけに発症するケースもあります。

身体的な要因には、唾液腺機能の低下や、体内の微量金属である鉄や亜鉛、銅、ビタミンなどの欠乏、糖尿病などによって、舌の痛みや知覚過敏が生じやすくなります。

そのほかにも、薬剤の副作用の関与も指摘されており、精神面の治療のための精神安定剤や抗うつ剤などがかえってドライマウスを引き起こすこともあります。また、更年期の女性に多いことから、自律神経の乱れとの関係も考えられています。

4. 口腔異常感症の一般的な対処方法

診断時の検査で異常が見つかっている場合には、その問題に対しての治療を行います。

特に、鉄や亜鉛などの微量金属や、ビタミンの欠乏がある場合には、亜鉛製剤などによってすぐに症状に改善がみられることもあります。

血液検査の結果にも問題がなく、炎症や腫瘍などの疾病もない場合には、心理療法と薬物療法が中心となります。

特に、口腔内には異常がないということを十分に説明し、その上で必要以上に口腔内のことを気にしないように説明します。特に、口腔内を鏡で確認したり、指で触ったりする習慣がついている場合は、それらの行動を行わないように気をつける必要があります。

5. 口腔異常感症に対する当院の方針

口腔異常感症は自律神経と深く関係します。自律神経のバランスの乱れにより、交感神経が過敏な状態となります。このため、唾液の分泌、味覚、知覚の異常などが生じなりやすくなります。

当院では、口腔異常感症を改善するために、以下の対応を行います。

1.自律神経(交感神経の過敏状態)を改善

口腔異常感症は自律神経と深く関係します。自律神経のバランスの乱れにより、交感神経が過敏な状態となります。このため、唾液の分泌、味覚、知覚の異常などが生じなりやすくなります。

2.身体全体の緊張の緩和

口腔異常感症の症状が続きますと体全体が緊張します。このため、口腔異常感症の症状が続くという悪循環におちいることが多々あります。緊張を解いてあげることが口腔異常感症の改善につながります。

3.免疫力の向上

本来はご自身で治すべき力を免疫力と言います。口腔異常感症でお悩みの方は免疫力の低下がみられることが多々あります。生活習慣の改善を合わせて行いながら、免疫力を改善することは口腔異常感症の改善につながります。

病院では原因不明と言われる口腔異常感症ですが、原因を見つけ、しっかりと対応してあげることがとても重要です。どうぞお一人でご不安にならず、あきらめないでください。

患者さんの声 口腔内異常感症

常に舌がピリピリ痛く、口の中も気持ち悪く、食事もつらく、何をしても苦しい状態が続いてました。口の中がだんだんと軽くなり、嫌な症状が消えて治りました。

TKさん 京都市 60歳代 女性 主婦

Q1.当院の鍼灸治療を受ける前は、どのようなお悩みや気になることがありましたか?

舌がピリピリに痛く、口の中がネバネバしたり、歯ぐき がグラグラしたりする感じが続いてました。

Q2.(上記の状態が)ある事で、どのような嫌な思いをしましたか?

常に口の中の気持ち悪く、食事もつらく、何をしても
苦しい状態が続いてました。病院でも治らないと言われてつらかったです。

Q3.実際に当院の鍼灸治療を受診してみて、どのように感じましたか?

初めの診察の時に自律神経の乱れを言われて、 口の状態も教えてもらいました。また、「絶対に治ります」を初めて言われ嬉しかったです。鍼を続けていくうち に口の中がだんだんと軽くなり、嫌な症状が消えて治りました。

Q4.当院へのご意見・ご要望があれば、ぜひお聞かせください。

あきらめていたので本当にありがとうございます。助けて頂きました。これからもどうぞよろしくおねがいします。

*個人の感想であり効果を保証するものではありません。

当サイトの運営者について

全国から患者さんが来院される

横幕鍼灸院

当院は完全予約制です。
こちらにお電話の上、ご予約ください。
お電話によるご予約受付は、年末年始・臨時休診を除き、9:00~18:00にて毎日受け付けております

078-891-3590

住所

657-0051 兵庫県神戸市灘区八幡町2-10-16
サンビルダー六甲山の手1F
阪急六甲駅徒歩2分

施術時間

午前   9:00~13:00
午後 14:00~17:00

定休日

火曜日・水曜日・木曜日

診察時間
9:00-13:00
14:00-17:00

土日も予約・施術しております。
研究・講義により、臨時休診する場合があります。

サイト内検索はこちらから

今月の施術日のご案内

土曜日・日曜日も診察しています。
当院は完全予約制です

078-891-3590

施術時間

 
9:00~13:00
14:00~17:00

ウェブ予約

当院の紹介

横幕鍼灸院

〒657-0051 兵庫県神戸市灘区八幡町2-10-16
サンビルダー六甲山の手1F
阪急六甲駅徒歩2分

受付時間 9:00-18:00

当院の概要はこちら

当院の理念はこちら