機能性ディスペプシア(FD)とは、胃や心窩部(みぞおちあたり)に不快な症状が現れるのに、検査をしても原因となるような異常がみつからない病気です。
聞きなれない「機能性ディスペプシア」という言葉より、「神経性胃炎」や「ストレス性胃炎」と表現した方がイメージしやすいかもしれません。
これまで「神経性胃炎」や「ストレス性胃炎」という名前で診断されてきたもののなかには、炎症を起こしていないケースが一部ありました。そういう状態を表す概念として、「機能性ディスペプシア」という病名が2013年に診断名として認可されました。
機能性ディスペプシアの原因は、胃の機能不全と考えられています。しかし、この機能不全を引き起こしている犯人は「ストレス」です。ストレスにより自律神経が乱れると、自律神経にコントロールされている胃の働きもおかしくなってしまうのです。
機能性ディスペプシアを治すためには、機能性ディスペプシアの症状・原因・治療について知ることが大切です。このページでは、機能性ディスペプシアを治したい方のために、機能性ディスペプシアの症状・原因・治療について詳しく説明しております。
【目次】
能性ディスペプシアとは、はっきりした原因が見つからないのに、胃もたれやみぞおちあたりの痛みなど、腹部に慢性的な症状が続く病気です。
「ディスペプシア」とはギリシャ語由来の言葉で、「bad digestion(=消化不良)」を意味しています。
胃もたれや胃の痛みを感じたとき、前日に暴飲暴食をしたなど思い当たることがあれば機能性ディスペプシアの可能性は低いといえます。「思い当たることが何もなく、検査をしても異常が見つからないのに症状が慢性的に続く」、そういう場合は機能性ディスペプシアの可能性があります。
機能性ディスペプシアは、再発することも多いといわれています。ストレスとなるものをできるだけ減らし、再発を防ぎましょう。
機能性ディスペプシアの原因は、とても複雑です。いくつもの要因が重なったり影響しあったりする結果、さまざまな症状が引き起こされます。
(1)運動不全
食事をとると、胃はふくらみ、蠕動運動により食べ物と胃液を混ぜ合わせて十二指腸へ送ります。この過程で問題が生じると、食後のもたれ感や早期飽満感という症状が現れます。
(2)知覚過敏
胃や十二指腸が様々な刺激に対して過敏になることで症状が現れます。これが、心窩部痛や心窩部灼熱感につながります。
(3)ストレス
精神的ストレスや身体的ストレスは、自律神経の乱れを呼びます。自律神経が乱れてしまうと、その影響で胃の機能障害を招きます。
この他にも機能性ディスペプシアの原因として考えられるものに、胃酸の出過ぎ、ピロリ菌の感染、遺伝的要因、生活習慣の乱れなどがあります。
2)生活習慣の改善
悪化因子をさけ、生活習慣を整えましょう。症状の改善が期待できます。
(3)ピロリ菌の除菌
ピロリ菌が機能性ディスペプシアの症状を引き起こす場合があります。ピロリ菌の存在を検査で確かめましょう。除菌することで、症状が改善する場合があります
当院では、機能性ディスペプシアを治すために、以下の治療を行います。
1.自律神経(交感神経の過敏状態)を改善
当院の鍼灸治療では、自律神経のバランスの乱れを治療します。機能性ディスペプシアで苦しんでいる方は、交感神経が過敏となっています。自律神経のバランスを取り戻すことにより、機能性ディスペプシアの改善を行います。
2.肩・背中周辺の緊張の緩和
機能性ディスペプシアでお困りの方は、身体が緊張して、固くなっています。胃の部分の不調は背中・肩周辺の筋肉をとても緊張させます。身体全体が緊張しているために、とてもだるさを感じます。身体の緊張を緩めることにより、リラックスした状態にして、機能性ディスペプシアの症状を楽にさせます。
3.免疫力の向上
機能性ディスペプシアで苦しんでおられる方は、症状自体がとても大きなストレスとなります。不眠・食欲不振などの症状が続き、この結果、免疫力が低下します。この結果、機能性ディスペプシアの症状が強くなるという悪循環を繰り返しています。機能性ディスペプシアを治すために、免疫力を改善する治療を行うことがとても重要になります。
機能性ディスペプシアは本当に苦しい病気です。どこに行っても改善しないのでお悩みの方が多いです。実際、当院に来られる方はそのような方ばかりです。どうぞあきらめないでください。機能性ディスペプシアは、しっかり治療すれば良くなる病気です。
土曜日・日曜日も診察しています。
当院は完全予約制です
078-891-3590
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | 休 | 休 | 休 | ○ | ○ | ○ |
14:00~17:00 | ○ | 休 | 休 | 休 | ○ | ○ | 休 |