「自律神経失調症の情報サイト」は、病院で治らない、原因不明と言われた自律神経失調症・更年期障害・パニック障害・起立性調節障害などを中心とした情報を提供する、鍼灸院運営の情報サイトです。

自律神経失調症の情報サイト

〒657-0051 兵庫県神戸市灘区八幡町2-10-16 サンビルダー六甲山の手1F

アクセス:阪急電鉄六甲駅より徒歩2分

当サイトへのご質問・お問合せや
ご予約はこちら

078-891-3590

お電話によるご予約受付は、年末年始・臨時休診を除き、9:00~18:00にて毎日受け付けております。

高血圧

高血圧の症状・原因について

高血圧とは、血圧の高い状態が続くことを言います。自律神経の交感神経が過度に緊張することで、血管が狭くなり、高血圧になることがあります。血圧とは、血管の中を血液が流れる際に、血管の壁にかかる圧力のことです。血管が狭くなれば、当然壁にかかる圧力も高くなり、結果として高血圧になるのです。

健康な人の血圧は、収縮期血圧(心臓が縮んで血液を送り出したときの血圧。最大血圧)が140mmHg未満、拡張期血圧(心臓が拡張したときの血圧。最小血圧)が90mmHg未満です。このいずれかが上回っている状態が、高血圧と診断されます。

高血圧は、血管の壁に強い圧力がかかっているということですから、それを治療せずにいると、常に血管が傷めつけられることになります。

特に負担のかかりやすい場所が、脳、腎臓、目の網膜などです。それに、血液を送り出す際に負担がかかる心臓も、高血圧の合併症が現れやすい臓器です。それぞれ、脳梗塞、腎不全、眼底出血、心不全などを引き起こします。そうならないよう、高血圧と言われたら、血圧が高くならないように、いつも気をつけておく必要があります。

高血圧は、しっかりと治療すればよくなる病気です。このページでは、高血圧を治すために、高血圧の症状・原因・治療について詳しく説明しております。

【目次】

  1. 高血圧とは?
  2. 高血圧の症状
  3. 高血圧の原因
  4. 高血圧の治療

1. 高血圧とは?

血管の中を血液が流れる時にかかる圧力、それが血圧です。血圧は、私たちの喜怒哀楽といった感情が揺らぐ瞬間、運動をしている時、気温の変化などでも簡単に変動します。しかし、どれくらい上昇あるいは下降しているか、感覚的に感じ取れるわけではありません。

そこで定期的に測定し、血圧が高すぎたり低すぎたりしないよう管理する必要があります。安静にしている状態で、測定器を正しく装着して測ります。高血圧とは日常的に血圧が高いことで、さまざまな弊害をもたらします。

具体的な数値の上で、どこからが高血圧に該当するのでしょうか。血管が収縮した時の血圧(上と呼ぶ)が135mmHg以上、拡張時(下と呼ぶ)が85mmHg以上を、高血圧と定義しています。

ただし危険リスクの高い病気、例えば糖尿病や心臓病などを発症している場合は、上記より低い数値で線引きをするのが妥当です。個人の健康状態や生活習慣により、注意するべき高血圧の条件ラインは違います。加えてタバコを吸う人は、病気への警戒度はケタ違いで高まるため要注意です。

2. 高血圧の症状

高血圧そのものの症状はないのですが、高血圧がもたらす病気には恐ろしいものです。ひとつは、血管が硬くなる症状「動脈硬化」です。血管はいつまでも柔らかいのが理想ですが、劣化したゴム管のように硬くなると悪い影響が出てきます。

心臓の周辺や脳内にある重要な血管に動脈硬化がみられると、脳出血や脳梗塞、狭心症や心筋梗塞が起きやすくなります。血液が流れる圧が高ければ、それだけ血管には負担がかかることになります。内側にコブができて狭くなったり、うまく拡がらなかったりして血流も悪くなります。その結果、血管は破れやすくなるのです。

高血圧の症状が続くと、腎臓にも悪影響があります。腎臓は重要な働きをする臓器であり、血液中の老廃物をろ過して尿をつくりだします。高血圧が動脈硬化をもたらすと、腎臓も柔軟性がなくなり腎硬化症を発症、血液をろ過する機能が弱まるのです。症状が進行すれば腎不全につながります。

体内から毒素や老廃物が取り除けないとなると、人工透析に頼ることになります。定期的に病院に通い装置を使って血液から老廃物を取り除くのです。身体にかかる負担は大きく、生活にも支障が出てきます。

3. 高血圧の原因

なぜ高血圧になるのか。実は、医学的に原因が明確化できない場合が多いです。明らかに何らかの持病が起因しているケースが全体の1割程度。それ以外の約9割は、原因が特定できないのです。

考えられるのは、もともと高血圧になりやすい遺伝的要因を持っていること。後天的には、好ましくない生活習慣などがあげられます。

両親や祖父母、兄弟姉妹に高血圧の人がいる場合は、さらに気を遣う必要があります。高血圧になりにくい人より、可能性が高くなってしまうからです。

良くない生活習慣が原因となる場合は、見直しをすることで改善できます。まずは食事の内容。日本人は、とくに塩分の取り過ぎが警告されています。推奨されている塩分の目安は1日あたり6gまで。料理で使用する塩の分量が正味6gとは、たいていオーバーしていると考えられます。

梅干しや漬物、出来合いのお惣菜、食パン・調理パンなどの食品には、予想以上に塩分が含まれているのです。また外食は家庭での料理よりも味付けが濃く、その分を考慮して少な目に摂取するのが大切です。

肥満も高血圧の原因としてあげられます。一見、痩せているのに内臓脂肪を蓄えている、いわゆる「かくれ肥満」の人も要注意です。マーガリンなど質の悪い脂肪分や炭水化物ばかり摂ると、痩せにくくなり肥満体質が定着することになります。野菜やタンパク質中心の食生活に切り替えましょう。

タバコは、いずれにしても良くありません。先に述べましたが、高血圧と組み合わさることで動脈硬化を誘発し、糖尿病や心臓病の発症率が高まります。禁煙が絶体条件です。

4. 高血圧の治療

高血圧の治療は、まず、定期的に有酸素運動をする、食事の献立見直し、ストレスの原因となっている事を排除するなど、生活習慣の改善が中心となります。

高血圧は、自律神経の不調も大きく影響します。緊張状態に傾いているのです。高血圧は、自律神経のバランスを整える治療をすることで改善が見られます。

それでも結果が得られない場合は、薬物療法を併用します。高血圧が重症化していると、治療も長期化します。薬の選択、副作用の対応、量やタイミングなど医師の指導をきっちり受けること、信頼できる主治医を持つことが重要となります。

高血圧の治療には降圧剤が使われます。、血管を拡張することで血流を良くし血圧を下げます。これ以外にも心臓に作用する体内の水分量を調整する利尿薬などが適用されます。

高血圧は、心臓の治療だけでなく、自律神経の調整もとても重要な治療となります。正しく治療すれば改善する病気です。高血圧の薬を服薬中の方も、薬を手放せるようにしましょう。どうぞあきらめないでください。

当サイトの運営者について

全国から患者さんが来院される

横幕鍼灸院

当院は完全予約制です。
こちらにお電話の上、ご予約ください。
お電話によるご予約受付は、年末年始・臨時休診を除き、9:00~18:00にて毎日受け付けております

078-891-3590

住所

657-0051 兵庫県神戸市灘区八幡町2-10-16
サンビルダー六甲山の手1F
阪急六甲駅徒歩2分

診察時間

午前   9:00~13:00
午後 14:00~17:00

休診日

火曜日・水曜日・木曜日

診察時間
9:00-13:00
14:00-17:00

土日も診察しております。
研究・講義により、臨時休診する場合があります。

サイト内検索はこちらから

今月の診察日のご案内

土曜日・日曜日も診察しています。
当院は完全予約制です

078-891-3590

診療時間

 
9:00~13:00
14:00~17:00

ウェブ予約

当院の紹介

横幕鍼灸院

〒657-0051 兵庫県神戸市灘区八幡町2-10-16
サンビルダー六甲山の手1F
阪急六甲駅徒歩2分

受付時間 9:00-18:00

当院の概要はこちら

当院の理念はこちら